遮熱とは |
![]() |
遮熱の重要性
夏の冷房時に家全体に入ってくる熱のうち、窓やドアの開口部を通るものが7割以上。
つまり、夏を涼しく快適にするためには、開口部の「遮熱」と「断熱」がとても重要です。
遮熱高断熱Low-Eガラス
窓ガラスは遮熱高断熱Low-Eガラスを採用し、さらに屋根も外壁も遮熱素材で覆いました。
もちろん、断熱材は省エネ等級4を使用しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出展:(社)日本建材産業協会 省エネルギー建材普及
センター「21世紀の住宅には開口部の断熱を・・・」より
平成4年省エネ基準で建てた住宅モデルにおける例
冬の暖かさも一般的な複層ガラス以上です。
夏場の冷房効果を高めます。
日射侵入率比較 ガラス厚3mm、空気層12mm

単板ガラスに対しての熱の逃げる割合 ガラス厚3mm、空気層12mm


従来の透湿・防水シートに遮熱機能を付加。
夏季の室内への熱の侵入を大幅にカットします。
特徴
遮熱性
○アルミ蒸着層を設ける事で、より効果的な遮熱が可能。
○屋内の冷暖房効率が向上し、省エネルギーに貢献。
透湿性
○壁体内の湿気を外に逃がして結露を防止。
防水性・防風性
○外部からの水や風の浸入を防ぎ、断熱材の性能を保ちつつ、住宅の寿命を向上。
